かしこく儲けるためのヤフーオークションガイド[TOP]

| 〜発送、梱包〜 |
| 梱包一覧 |
| 〜あいうえお順 商品形態別 梱包方法〜 一覧表 ここに載せているよりこうやるといいよ〜 というのがあったら教えてください(^O^) これも教えてというのがありましたら掲示板に。 梱包方法による商品破損などの責任はもちろんとれません。 |
|||
| 商品名 | 梱包方法 | 発送方法 | |
| あ行 | アイス | 発砲スチロールの箱に保冷剤と一緒に入れる。新聞紙などを詰める。 | クール指定宅急便 |
| 衣類 | ビニール袋に入れて紙袋や箱に入れる。 | 定形外、郵パック、宅急便 | |
| アンプ(重量物) | プチプチで包装、箱に入れる。緩衝材は必ず必要。→梱包例 | ||
| ウイスキー | 『ビン』をみてください。 | ||
| クルマのエアバッグ | 箱に入れて緩衝剤を詰める | 重要!メーカに輸送方法確認 | |
| か行 | 傘 | プチプチにくるんで包装紙などで包む | 郵パック、宅急便 |
| カセット | プチプチ→封筒、プチプチ→箱 | 定形外、郵パック、宅急便 | |
| 靴 | プチプチでくるんで箱に入れる →靴の梱包 | 定形外、郵パック、宅急便 | |
| コーヒ | 『ビンを』見てください。 | ||
| コミック1冊 | 透明ビニール袋に入れて→封筒など | 冊子小包 | |
| コミック複数 | 透明ビニール袋に入れて→箱 | 冊子小包 | |
| カレンダー | 丸めてクラフト紙など厚めの紙で巻く | 冊子小包 | |
| コンポ(CD、MDコンポなど) | プチプチにくるんで、箱に入れる。緩衝材は丸めた新聞紙でOK! | 郵パック、宅急便 | |
| さ行 | CD、DVD | 手軽は、プチ封筒。又は、ダンボールをCDケースの形にくり抜きはめ込み、封筒サイズに切る。 そしてプチプチで包装。中にも入れると、強くなります。 |
定形外、郵パック、メール便 |
| 雑誌 | ビニール袋→封筒や包み紙。 | 冊子小包、第三種郵便 | |
| セル画 | ビニール袋に入れてダンボールサンド。 | 定形外、郵パック、宅急便 | |
| た行 | テレカ(テレホンカード) | 紙で包むかしてミニレター又封筒。 | 郵便書簡、定形郵便 |
| トレカ | 数枚ならビニール袋→ミニレター | ミニレター、定形郵便 | |
| タイヤ(ホイール付き) | ホイール面は段ボールで保護 | ヤマト便 | |
| な行 | |||
| は行 | ビン類 | ベストは、プチプチでくるんで緩衝材に新聞紙などを 詰めて箱に入れる。 |
郵パック、宅急便 |
| パソコン(本体) | プチプチにくるんで箱に入れる、緩衝材は新聞紙で良いが必ず入れる。 | 郵パック、宅急便、ヤマト便 | |
| ま行 | 水草 | ビニール袋に入れて緩衝材。→水草の梱包方法 | |
| メモリー | アルミホイルで巻くか静電防止プチプチで巻いて箱に入れる。 | 定形外、郵パック、宅急便 | |
| モニター | プチプチにくるんで緩衝材を敷き詰めた箱に入れて緩衝材をつめる。 | 郵パック、宅急便、ヤマト便 | |