レジットカードについて
クレジットカードを持つことで避けて通れないのが、クレジットカードの安全性です。
ここでは、クレジットカードの安全性について考えてみましょう。


TOP>無料で作る!ザ・クレジットカードクレジットカードって?
[クレジットカードについて]
クレジットカードって?
┣クレジットの仕組み
┣クレジットカードの機能
┣国際カード
え!ホントに安全?
┣安全性について
┣安全利用解説リンク
ワンポイント!
┣利用限度額
┣マネーサービス
┣信用調査
用語解説!
業界用語解説集!
[これで得する!]
見せて得する!
┣映画が割引に!
┣いろいろ割引サービス
┣優待情報を入手!
カードのポイントで得する!
┣携帯の支払い
┣日常生活で
┣交通費で
[比較!無料カード!]
無料カード特集!
┣イーバンクニコスカード
┣イオンクレジットカード
┣ドライビングサポート
┣シティバンククリア
┣Yahoo! JAPAN JCB Card
┣U-29
┣アルバラ

[クレジットの利用実践]
Yahoo!オークションの利用
┣Yahoo!ペイメント
連絡先
クレジットカードって?
■日本でのクレジットカードの歴史は、『1960年代』。クレジットの意味は、『信用』。

はじめてのクレジットカードの概念が誕生したのが、第二次大戦後のアメリカである。
T&Eクレジットカード会社であるダイナースクラブがアメリカで昭和25年に設立されたのが最初である。

この頃のクレジットは、お金持ちが、グリル(食堂)で付け払いができるように、皆で資金を集めて設立された
ものだった。

日本の今のクレジットカードが普及するのが、1960年代に、次々誕生したクレジットカード会社によるものだった。
1960年の日本ダイナースクラブ、その翌年にJCB、1967年に、銀行系カード会社『DCカード』と『三井住友クレジットサービス』(現三井住友カード)、1968年に、ミリオンカードサービス(現UFJカード)、1969年に、UCカードが次々と設立され、現在の主力クレジットカード会社が設立された。

そして、1970年には、国際カードが誕生する。『VISA』『MasterCard』『JCB』。
日本では、最初に『MasterCard』陣営が優勢であったが、その後、『VISA』が巻き返しをはかり、
現在のカードでは、国際カードのデュアル化が進んでいる。


クレジットカードの仕組み


■クレジットとは、『信用』という意味で、上の図のように、消費者が、お店やネットショップの支払いをカード会社が
信用の名の元に、立替払いをする仕組みのことです。

■インターネットでの決済に優れています。
カード保持者(カードホルダー)は、既に、クレジットカード会社により身元が調査されているため、
身元確認が必要なネットサービス(オークションetc)などが、即時に開始できます。


■クレジットカードの利用は、一時的な立替払いとはいえ、信用が元の借金には変わりありません。
後日の決まられた日に支払いをしなければなりません。
この支払いを猶予する期間を『ユーザンス』といいます。
15日が締め日で、翌月10日支払いの場合、50日以上の支払い猶予期間があります。
一括払いでは利息が付きませんから、上記のように小額決済には、とても便利です。


クレジットカードの機能
機能 支払い方法 支払い日
ショッピング
クレジット機能
一括払い 次回の締め日の支払い日に一括して支払う。
分割払い 2ヶ月以上で3回以上に分割してはらう。
リボルビング払い 利用限度枠の中で毎月の一定支払額を設定して支払う。
キャッシング
金融サービス機能
キャッシング 小額、短期間のATM即時融資
一括、分割、リボルビング
ローン キャッシングより低利での長期間融資
一括、分割、リボルビング

国際カード
■2大国際ブランド『VISA』『MasterCard』
全世界の90%のカード決済を占めている巨大国際カードブランドである。
2002年における2大国際ブランドの会員数は、VISAが10億30万人、MasterCardが5億9010万人で
合計15億9040万人に上っている。

これらの国際カードのマークがあるカードを持っていれば、全世界の加盟店4920万店でサービスを受けることが
できる。

■そのほかの国際カード
『アメリカン・エキスプレスカード』『ダイナースクラブカード』『JCB』カードの3つがある。

これら5つの国際ブランドが世界の5大ブランドと呼ばれている。


無料で作る!ザ・クレジットカード
Copyright (C) 2003 web master N.S All Rights Reserved